今回はダイソーの人気コスメブランド「UR GLAM(ユーアーグラム)」を筆頭に、ダイソーコスメだけで韓国メイクをたった1,200円でフルメイクしてしまおうと思います。
詳細な使い方や使用感はYouTubeで説明しているので、合わせてご覧ください。
目次
ダイソーコスメはメンズメイクにも使える!?

最近では男性用化粧品をはじめ男性用コスメも発売されていますが、本来女性用に発売されているコスメを男性が使っちゃいけないなんてことはありません。
メンズメイクに慣れてくると、男性用コスメブランドだけでは絶対に物足りなくなってくるので、上級者になればなるほど、女性用のコスメも試していく方が多いように思います。
ダイソーには一通りフルメイクするのに必要なコスメや道具が揃っているので、初心者の方や、これからメンズメイクを始めたい方にはもってこい!
特にUR GLAM(ユーアーグラム)はブラックのパッケージで統一されているので、男性でも手に取りやすいのでうれしいですね。
ダイソーコスメで韓国メイク│ベースメイク(BBクリーム)
BBクリーム-ライトナチュラル01_R-1024x576.jpg)
100均でBBクリームが売っているの?と思われた方。最近はダイソーに限らず多くの100均で取り扱いがあるんですよ!
色味も3色展開ぐらいあるので、ご自身にあったものを選んでください。
今回は使用したアイテムは「ESPALEUR(エスポルール)BBクリーム ライトナチュラル」。
BBクリーム-ライトナチュラル02-1024x576.jpg)
韓国メイクはお肌を白くつくるのがポイントなので、通常よりも明るめのBBクリームを選びました。
顔の中心にのせ、外側に向かって伸ばしていきます。
使用感は正直ウーノのフェイスカラークリエイターの方がカバー力もあり、密着具合も断然いいです。(【初心者必見】uno(ウーノ)だけでバレないメンズメイク!)
伸びはいいですが密着しづらいので、しっかりパッティングしたり、お粉で肌に密着させるようにしましょう。
ダイソーコスメで韓国メイク│コンシーラー
カバー&ハイライト-コンシーラー01_R-1024x576.jpg)
BBクリームで肌の色を調整したら、次はクマや鼻の下の赤み、ヒゲなど気になるところをコンシーラーでカバーしていきます。
使用するコンシーラーは「URGLAM(ユーアーグラム)カバー&ハイライト コンシーラー02」。
カバー&ハイライト-コンシーラー02_02-1024x576.jpg)
ダイヤルアップしきなのでカチカチと回すとコンシーラーが先に出てきます。
気になる箇所にコンシーラーをつけたら、指でポンポンと馴染ませてください。
ダイソーコスメで韓国メイク│ブレンダー(スポンジ)
リキッドファンデーションスポンジ01-1024x576.jpg)
BBクリームとコンシーラーをしっかり馴染ませるためにスポンジを使用します。
使用するのは「DAISO(ダイソー)リキッドファンデーションスポンジ」。
水を含ませて使うタイプで、水に浸すと1.5倍ぐらいに膨れ上がります。
リキッドファンデーションスポンジ02-1024x576.jpg)
スポンジを使用することにより、余分な皮脂や油を吸い取ってくれるので、化粧持ちもよくなります。
しかし、「ESPALEUR(エスポルール)BBクリーム ライトナチュラル」は普通のBBクリームよりも肌に密着しにくいので、必要があればここで付け足すようにしてください。
ダイソーコスメで韓国メイク│フェイスパウダー
マーブルフェイスパウダー01-1024x576.jpg)
配色がまるでデパコスにあるコスメブランドのフェイスパウダー(ルースパウダー)は、意外と完成度が高く、ある程度粒子も細かいので、1個持っておいても損はなさそう。
使用するのは「URGLAM(ユーアーグラム)マーブルフェイスパウダー」。
マーブルフェイスパウダー02-1024x576.jpg)
顔の中心から外側にささっとのせていきます。
フェイスパウダーをかぶせることにより、BBクリームやコンシーラーが落ち着きました。
大きめのブラシはダイソーに売っていなかったので、自前のものを使っていますが、店舗によっては売っているらしいので、探してみてください。
ダイソーコスメで韓国メイク│アイブロウ
アイブロウペンシルEX01-1024x576.jpg)
韓国のK-POP男性アイドルは平行眉の方が多いので、アーチ眉を補正しながら並行眉に近づけていきます。
眉尻にかけて太めにしていくのがポイントです。
使用するのは「UR GLAM(ユーアーグラム)アイブロウペンシルEX」。
アイブロウペンシルEX02-1024x576.jpg)
細めの芯に反対側はスクリューがついています。
質感は硬いので好みは分かれそうですが、しっかり一本一本描きたい方にはおすすめです。
ダイソーコスメで韓国メイク│アイブロウパウダー
アイブロウパウダー-ナチュラルブラウン01-1024x576.jpg)
こちらの、まるでKATEのデザイニングアイブロウを意識したような3色パレットは「UR GLAM(ユーアーグラム)アイブロウパウダー ナチュラルブラウン」。
アイブロウだけでなくシェーディングにも使える優秀アイテムです。
違いは付属のチップ!KATEのチップは細めのものとフワフワのブラシが両頭についていますが、UR GLAMのものは細めのものだけ。
アイブロウパウダー-ナチュラルブラウン02-1024x576.jpg)
離れ目にしたいので、眉頭は一番薄い色をベースに、足りなかったら真ん中の色を塗ります。
若干粉飛びしやすいので注意してください。
ダイソーコスメで韓国メイク│アイシャドウ
ブルーミングアイカラーパレット04_01-1024x576.jpg)
UR GLAM(ユーアーグラム)ブルーミングアイカラーパレットは、ダイソーコスメで一番人気といっても過言ではない、超コスパアイテム!
人気カラーは売り切れ必須なので、見つけたら即購入がおすすめです。
今回使用するのは「UR GLAM(ユーアーグラム)ブルーミングアイカラーパレット04」。
シェーディングブラシ01-1024x576.jpg)
合わせて購入したいのが「UR GLAM(ユーアーグラム)シェーディングブラシ」(右側)。
無印のシェーディングブラシよりも毛量が多く使いやすい印象です。
左側の「アイシャドウブラシB」はちょっと筆先が小さすぎるので、購入したもののアイシャドウには使いませんでした。
ブルーミングアイカラーパレット04_02-1024x576.jpg)
まずは上段右上と中央の2色を混ぜて、目尻側3分の1程度塗っていきます。
UR GLAM(ユーアーグラム)ブルーミングアイカラーパレットは発色がいいので、塗りすぎには注意してください。
次に上段右上の色だけを目尻側に塗っていきます。
目尻側にかけて濃くしていくことで、韓国メイク特有の切れ長な目になります。
アイブロウパウダー-ナチュラルブラウン03-1024x576.jpg)
そうしたらアイホール全体の色を馴染ませるために、「URGLAM(ユーアーグラム)アイブロウパウダー ナチュラルブラウン」の一番明るい色でブレンディングしていきます。
ブルーミングアイカラーパレット04_03-1024x576.jpg)
お次はパレットの真ん中の色を下まぶた全体に塗っていきます。
ブルーミングアイカラーパレット04_04-1024x576.jpg)
そして中段左側のココア色を下まぶたの目尻側に塗っていきます。
肌にのせると紫ぽっさも相まってとてもいい感じ!捨て色がないパレットは優秀ですよね。
ダイソーコスメで韓国メイク│アイライナー
リキッドアイライナー-チャコールブラウン_01-1024x576.jpg)
アイライナーで使用するのは「UR GLAM(ユーアーグラム)リキッドアイライナー チャコールブラウン」。
可もなく不可もなく、普通のアイライナーといった印象なので、特にこれといったこだわりがない人なら、コスパ的にUR GLAMのアイライナーに変えてもよさそう。
リキッドアイライナー-チャコールブラウン_02-1024x576.jpg)
色味はこんな感じです。ペン先の太さも、激細ではありませんが強弱がつけれるので一般的なアイメイクなら充分!
リキッドアイライナー-チャコールブラウン_03-1024x576.jpg)
韓国メイクはある程度太めにアイラインを引き、目尻に向かって跳ね上げるのがポイントです。
下まぶたしっかり引いていきます。黒目の外側から目尻に向かって引いてください。
ダイソーコスメで韓国メイク│涙袋
ブルーミングアイカラーパレット04_05-1024x576.jpg)
アイメイクの締めは涙袋! アイシャドウでも使用した「UR GLAM(ユーアーグラム)ブルーミングアイカラーパレット04」中段左のココア色を涙袋下に仕込み、影をつけます。
ブルーミングアイカラーパレット04_06-1024x576.jpg)
そしたらパレット上段左上の明るい色を涙袋にのせて完成です。
ラメ感がある色なので、涙袋が立体的にふっくらした印象に!本当にこのパレットは優秀ですね。
ダイソーコスメで韓国メイク│シェーディング
アイブロウパウダー-ナチュラルブラウン04-1024x576.jpg)
シェーディングで顔のメリハリをつけていきます。使用するのはアイブロウで使用した「UR GLAM(ユーアーグラム)アイブロウパウダー ナチュラルブラウン」と万能「UR GLAM(ユーアーグラム)シェーディングブラシ」。
お肌の色に合わせて3色の中から調整して使用してみてください。明るい色から試していくのがおすすめです。
まずはノーズシャドウから。眉間したのくぼみから鼻先へスッと。
アイブロウパウダー-ナチュラルブラウン05-1024x576.jpg)
さらに人中にもシェーディングをいれて、鼻の下をスッキリさせます。
アイブロウパウダー-ナチュラルブラウン06-1024x576.jpg)
最後は唇の下にもシェーディング。
ちょっとの手間で凹凸がある立体的なお顔になるので、メンズメイクにシェーディングは欠かせません。
ダイソーコスメで韓国メイク│チーク
スティックカラーチーク-ピーチピンク01-1024x576.jpg)
チークはお好みですが、ダイソーコスメにチークも売っていたので、せっかくなので今回は使用します!
チークを入れたくない方は代わりに頬にシェーディングを入れるのもあり!
チークに使用するのは「BLOOMING KITTY(ブルーミングキティ)スティックカラーチーク ピーチピンク」。
スティックカラーチーク-ピーチピンク02-1024x576.jpg)
練りチークタイプなので、そのまま肌にポンポンとのせてOK。
チークボーンの上に血色感をプラスぐらいで薄めにつけます。
指で馴染ませるか、BBクリームを馴染ませるときに使った「DAISO(ダイソー)リキッドファンデーションスポンジ」を使用してください。
意外とピンク感が強く、練りチークなのでしっかり密着しやすいので、つけすぎ注意です。
ダイソーコスメで韓国メイク│リップ
カラーリップ-オレンジ01-1024x576.jpg)
韓国系のメイクのリップは赤系が主流かつ、内側は濃い目でグラデーションになってるイメージが強いので、今回はリップとティントの2種類を使用します。
まずは「ESPALEUR(エスポルール)カラーリップ オレンジ」を全体に塗り、次に「ESPALEUR(エスポルール)リップティント ジューシーレッド」を唇の中心に塗っていきます。
リップティント-ジューシーレッド01-1024x576.jpg)
使用感なのですが、どちらもクレヨンのような匂いがするのと、口に付着したときの味が不味いのがマイナスポイント!
さらにティントはしっかり乾くまで、なかなか発色しません。
リップ系は口に触れるものなので、ある程度しっかりしたものを使った方がよいかもしれません。
メンズメイクなら自然な血色がプラスされるウーノのオールインワンリップクリエイターがおすすめです。(【初心者必見】uno(ウーノ)だけでバレないメンズメイク!)
ダイソーコスメで韓国メイク│完成(まとめ)

超コスパのダイソーコスメで韓国メイク、完成しました! かかった費用はなんと1,200円。
難のあるアイテムもありましたが、ほとんどのアイテムが100円とは思えないクオリティでした。
特におすすめなのは「UR GLAM(ユーアーグラム)シェーディングブラシ」と「UR GLAM(ユーアーグラム)ブルーミングアイカラーパレット04」の2つ!
シェーディングブラシは毛質も柔らかく、毛量もあるので本当に使いやすかったのでスタメン確定です。
アイシャドウパレットは捨て色のない絶妙な配色と発色の良さに感動しました。9色も入って100円だなんてびっくりですよ!

最後に今回の韓国メイクのまとめを簡単にまとめました。
- 眉は平行眉
- アイラインは強め
- アイシャドウは目尻側に濃く入れる
- とにかく肌は白く
- リップは赤
細かい工程はありましたが、これだけ注意すれば韓国メイクっぽく見えるんじゃないかと思います。
すべてダイソーコスメで揃えなくても、ご自身でお持ちのコスメでも再現できるので、ぜひ試してみてください。
今回使用したコスメ
・ESPALEUR(エスポルール)BBクリーム ライトナチュラル
・URGLAM(ユーアーグラム)カバー&ハイライト コンシーラー02
・DAISO(ダイソー)リキッドファンデーションスポンジ
・URGLAM(ユーアーグラム)マーブルフェイスパウダー
・URGLAM(ユーアーグラム)アイブロウペンシルEX
・URGLAM(ユーアーグラム)アイブロウパウダー ナチュラルブラウン
・URGLAM(ユーアーグラム)ブルーミングアイカラーパレット04
・URGLAM(ユーアーグラム)シェーディングブラシ
・URGLAM(ユーアーグラム)リキッドアイライナー チャコールブラウン
・BLOOMING KITTY(ブルーミングキティ)スティックカラーチーク ピーチピンク
・ESPALEUR(エスポルール)カラーリップ オレンジ
・ESPALEUR(エスポルール)リップティント ジューシーレッド
[…] […]